弊社では、弊社工場内または、お客様の現場でデモンストレーションを行ったり、貸出を行って実際に使用していただくなどの活動を行っております。
枝豆が出回る5月~10月頃にはお客様にご用意いただいた実際の豆を使用して実演する場合も多いのですが、 枝豆がない時期にはこのようなダミーの枝豆を使ってデモンストレーションを行っております。
ダミーの枝豆ですので、実際の枝豆とは色合いがやや異なってしまいますが、形状はそっくりです。
初見のお客様の中にはダミーだと気づかない方もいらっしゃいました。
このダミーの枝豆に色を付けたり、形を変えたりするなどした不良品のサンプルを混ぜ、選別の様子をお見せしています。
コンベア上で従来の手選別を行っているお客様では、概ね4名で100kg~130kg/時程度のペースで選別されている方が多いと感じており、 それに合わせてデモンストレーションでは130kg/時ぐらいのペースで選別を行っています。
実際の枝豆は、ダミーより複雑な形状・色合をしており、デモンストレーション通りとは行きませんが、 ダミーの枝豆での動作も十分参考にしていただけると感じています。
実際にダミーの枝豆を選別した結果を紹介いたします。
今回はダミーの良品3800gに対してダミーの不良品640gを混ぜて不良率が約15%、ペースは130kg/時程度で選別しました。
結果として、選別できた不良品は475g(全不良品比75%程度)。
誤って選別してしまった良品は40g(全良品比1%程度)でした。
これらがB品コンテナに排出されることになりますので、B品コンテナ内の割合として計算すると不良品92%、良品8%となります。
また今回、選別できなかった不良品165g(全不良品比25%)はA品として排出されますので、 お客様による手選別により除去して最終製品にしていだたくこととなります。
選別デモンストレーションや貸出に関してのお問い合わせは、メール・電話などで受け付けております。
どうぞ気軽にご連絡ください。